『やけ食い』と『孤独』
うちのみかんです。
ストレス…生活の中で多かれ少なかれ感じます。
勉強少々…楽しく遊び…人のことを疑いもしなかった子供の頃…は良かったな~。
思い返してみると・・・
女性と男性ではストレスの解消法って違いますよね。
目次
【ストレス解消法】
【女性の場合】
- ストレスが溜まると無性に甘いものが欲しくなる
- 『やけ食い』に走る
- 溜まっているものを吐き出すように喋る
【男性の場合】
- やけ食いよりも『やけ酒』
- 孤独を好む傾向
【女性と男性の違い】
女性
女性のやけ食い(みなさんとは言いません💦)
甘いものやお肉などを食べると、なんとなく気持ちが和らぐ感じがするのは、
セロトニンの分泌があるからと考えられているそうです。
男性
男性ホルモンのテストステロンは、孤独を好む傾向にあるようです。
男性ってひとりになって考えたりってありますよね…。
【セロトニンの分泌量を増やして解消】
- 太陽の光を浴びる
- ゆっくりお風呂につかる
この2つなら日常生活でもセロトニンの分泌量を増やすことができますね🎵
女性の場合のやけ食い…
食べ物がセロトニンの分泌量を多くするそうです。
美味しいものを食べて幸せ~なんてこともあるのでしょうね(笑)
【最後に】
セロトニンが十分分泌されていると、ストレスをやる気に変えれるそうです。
ストレスは溜めたくないですが、溜まった感じがしたなら、
毎日入るお風呂が1番手っ取り早いですね。
その日の疲れをとるためのお風呂。
お気に入りの香りのバスソルトを入れゆっくりつかる…はおすすめです♨