コレステロールがヤバすぎなんです‼ 【 Part 2 】
うちのみかんです。
コレステロールの話【 Part 2 】になります。
前回の最後に
『悪玉コレステロールを下げる 驚異の食べ物』
を書きます!ということで、
終わったわけですが、
早速、書いてみたいと思います。
その『驚異の食べ物』とは…
ナッツ全般になります。
なぜ知ったかといいますと…
ピーナッツ、落花生といえば、
日本では千葉県がNo.1ですよね(^^♪
先日、車で1時間半程かけて、
買いに行ったんです。
我が家は、毎年夏になると、
スイカを千葉県まで買いに行くんです❣
其の足で、ピーナッツも買って帰ってきます。
夏以外でもたまに、
国産のピーナッツが食べたくなるので、
買いに出かけています🚙
今までは、気付かなかったんですが、
ピーナッツに関することが、
書かれているチラシがあったんです。
家に帰ったら、読もうと思い持って帰ってきました。
それで、読んだところ!
なんとも偶然、私の悩みとしてる、
悪玉コレステロールが下がる
と書いてあったんです\(^▽^)/
ピーナッツ屋さんのチラシなので、
ピーナッツを主としていましたが、
その後、本屋さんに行き、
ナッツのことが載っている本を
探してみました。
ありました!
ハーバード大学で研究されているそうです。
『ナッツにはタンパク質、脂肪、
天然の植物性オメガ3系多価不飽和脂肪酸、
植物性栄養素、ビタミンCやEなどの抗酸化物質、
セレン、マグネシウムなどの栄養素が含まれている。』
引用:ハーバード医学教授が教える健康の正解
ナッツの特徴を引用にて書かせて
いただきました。
ナッツは殻以外はほとんど無駄がない‼
ということで、お手軽に食すことができる、
大変優れた食品ですね(^^♪
クルミ、アーモンド、美味しいですよね~!
よくパウンドケーキを作るときに
細かくして入れてます。
クルミとアーモンドは、
とくに‼
コレステロールを下げる効果が高いそうです。
ピスタチオは、悪玉コレステロールの値を下げ、
更には、糖尿病を予防するそうです。
どのナッツをとっても、
週4日以上で、1日当たり50g前後取ると、
コレステロールを下げるし、
それに合わせて、心臓疾患のリスクを
減らすことができるそうです!
私も小腹が空いたら、
体にとって良いこと尽くめの
ナッツに変えてみたいと思います。
確か…ナッツは、
美肌にも良いと聞いたことがあります(*^^)v
一石二鳥どころか、
本当に『驚異の食べ物』ですね‼
何か月後に病院に行き、
血液検査をし、数値を発表したいと思います(^▽^)/
今日も、最後まで読んでくださり、有難うございました。