自分でコントロールする
うちのみかんです。
私はメモ程度ですが、介護日記のようなものを書いています。
介護日記というよりも…怒り日記に近いですかね…(^^;)
書くことによってイライラを抑えられる気がします。
客観視することにより、怒りをコントロールできるかな~と。
介護に限らず、職場内での人の言動などにもいいかもです。
自分はどんなことに対して『ノルアドレナリン』が出やすいのか…。
見えてくると思います。
【ノルアドレナリン】
ノルアドレナリンとは、激しい感情や強い肉体作業などで人体がストレスを感じたときに、交感神経の情報伝達物質として放出されたり、副腎髄質からホルモンとして放出される物質です。
厚生労働省 e-ヘルスネットより
感情を紙に書くことで心を鎮めることができる…と聞いたことがあります。
自分の体のため、平常心を保つためにも日記は続けていこうと思います。