美味しく飲めて、内臓脂肪が減少
うちのみかんです。
以前の過去記事で紹介した『レモン水』の他に、梅雨に入ったムシムシする頃から
飲み始めるドリンクがあります。今年で3年目になります。
こちらは『レモン水』
ミツカンから出ている6倍希釈タイプの『黒酢』のドリンクです。
上の写真はブルーベリー味の黒酢になりますが、他にもりんご、ざくろなど
数種類あります。
(味の種類は同じでストレートタイプもあります)
目次
【酢の効果】
- 疲労回復
- 食欲増進
- 腸内環境整える
- 内臓脂肪減少
私が始めた理由は疲労回復と内臓脂肪減少です!(^^)!
1年中飲んでいたら体にはとてもいいのでしょうが、暑い時期だけ冷たい水で割って
飲んでいます。今回からは1年中続けてみようかな~。
いくら内臓脂肪を減らしたいからと飲み過ぎはよくありませんので、
1日の摂取量は守って飲んでいます。
【酢の摂取での注意】
※お酢には酢酸成分と呼ばれる酸が含まれていて物を溶かす力があるため、歯を溶かしてしまうそうなので、飲んだ後はうがいをした方がいいかもしれません。
(※レモン水も注意です!)
※空腹時にお酢を取ると胃を痛めるので食事中か食後がいいかと思います。
ちなみに私は食後に飲んでいます。
【腸内環境を整える】
酢には抗菌作用があり、腸内の悪玉菌を減らします。
酢にはグルコン酸という善玉菌が好む酸が含まれているため、善玉菌が増え、
腸が活動するようになり、腸内環境が改善されて便秘も解消されるそうです。
【内臓脂肪減少】
株式会社ミツカングループ本社の中央研究所の臨床試験で、
『お酢を継続的に摂取することにで、内臓脂肪が有意に低下する』
ことを初実証したそうです。
【最後に】
お酢は体に良いと前々から耳にしていたことですが、毎日の食事の味付けに取り入れることも難しいので、このように簡単に飲めるドリンクタイプは良いと思います。
ミツカンに限らず、他のメーカーさんからもフルーツの黒酢ドリンクが出ています。
手軽で美味しく飲めて、健康にも良いのでこれからも続けていきたいと思います。