喉の違和感はストレスからだった…
うちのみかんです。
昨日は病院へ行きました。
2つ気になることがありまして…
1つはコレステロールが高い!
もう1つ気になる症状は、1年くらい前から喉に違和感がありました。
昨年秋に地元の開業医の耳鼻咽喉科で診ていただいたところ逆流性食道炎でしょう…と。2回お薬をもらい飲んでいましたが、あまり良くならないのに放置していました。
でも最近…毎朝起きると喉に物が詰まっている感じがします。
またある夜は、喉にピンポン玉くらいのデキモノでもできたのか?
っと思うほどの違和感(=_=)
たまに背中が痛くなり続いて胸も痛くなったり…(>_<)
様子見?面倒?…(^^;)
いい加減手遅れにでもなったら…なんて最悪な状態を思い、科のはしごをしました。
初めに診ていただいたのは耳鼻咽喉科。
先生に地元の耳鼻咽喉科の話をして診察に入りました。
鼻から内視鏡を入れて診てみるね、と。
両方の鼻の穴にシュッシュッと麻酔をし、細~いカメラを鼻の穴の中に・・・
全く痛くもなく終わり、ホッ(*_*)
ここでは異常はないね。喉の違和感は内科で診てもらってとのこと。
次はコレステロールを下げるために通おうと思っている内科(総合診療)へ。
で、昨日のブログ(上記の過去ブログ)の治療内容+喉の違和感を診ていただいた。
先生に症状と先に診ていただいた耳鼻咽喉科の異常なしを伝えたところ…
あ~ストレスだね~!と(>_<)
漢方薬を処方してくださいました。
昨夜から飲み始めていますが、90%良い感じです!
ストレスの症状っていろんなところに出るんですね。
でも良かった~最悪の状態を考えたりしてたんで(^^;)早めに行け!て~の!
12月に入ったら年に1回通っている病院(経過観察・薬なし)も行かないとだし、
病院ばかりになりそうな年末です。
異常を感じたら早めに病院へ行き、治療・処方薬・安心できるようにした方がいいと思いました。