もう気が変わらないで~
うちのみかんです。
昨日は母とデイサービスの見学に行き、来週には体験ができるように申し込みをしました。
半ば強制的な感じの申し込みでしたが、体験ということだし、これも母のため、また家族のためでもあると思い、母の返事を聞かずに目の前で申し込みを記入しました。
昨日の見学⇩
介護をされている友達の親御さんも、最初は嫌がっていたけど、楽しくなってバスのお迎えの1時間前には玄関に座って待っているそうで…。
どんなものなのか体験してみたら分かるし、申し込みをしました。
帰宅後はだんだんと行く気にもなったようでホッとしていたら、
夜遅くに『やっぱり、私行かないから。お話する人いないよ。』と。
う~~ん。母は年齢のわりに見た目が若く、足腰が丈夫です。
母のお友達は、一回りも二回りも年下ばかりです。
でもね~!物忘れが多くなってきたようで、周りの方から
『お母さん、同じこと何回も言うようになったね。』と、
母には内緒で言われるようになってきたのです。
民生委員の方にも『認定だけは取っておいた方がいいよ』ってことになったし、
昨日のデイサービスも紹介して頂いた。
昨夜『行かない』と言い出し、その場にいた私と息子(母にしたら孫)を困らせた。
今朝、母に和菓子屋さんのことを持ち出し確認してみた。
「体験の日は『お茶会』で和菓子屋さんにお菓子頼むって言ってたよね?
お母さんのお菓子も頼むだろうから、行かないなら早めにお断りしないと…」
と言ったところ、即答『行くよ。』と…。
行くことにしたんだ…(^^;)
きっと行ったら楽しいよ!
だって、家ではやらないな~、ってことが出来るんだもの。
失礼にあたるか分かりませんが、私が見学して思ったことは、
毎日いろんなことができて、幼稚園の1日のように楽しく過ごせそう♪
と思ったのです。
もう気が変わらないで、来週の体験が楽しくできますように…
と願う私です…。