緊急時の口腔ケア
うちのみかんです。
よくYouTubeを見る私ですが・・・
先日、恐いと思いながらも南海トラフ巨大地震のYouTubeを見てしまいました…。
予言されている方もいらして…
恐ろしいと思うと同時に…
避難用品の足りない物を補給しておかないと!と思いました。
災害時の避難生活では、やはり水がもっとも貴重な物資となります。
飲料水だけでなく、歯磨きもありますよね。
歯磨きには少ない水しか使えないと思います。
目次
緊急時の口腔ケア
貴重な水を大切に使いたい。
そこで防災用にも『液体歯磨き』を備えておこうと思いました。
【液体歯磨きの特徴】
液体歯磨きの使い方は、最初に液体を口に含んで口の中をよくすすいだ後に、歯ブラシでブラッシングします。
この後、水で再度口をすすぐ必要がありません。
このため、少量の水で歯磨きがすみます。
そしてもう1品、防災用に準備するといいと思うのが…。
『シュガーレスのキシリトールガム』です。
【シュガーレスのキシリトールガムの特徴】
ガムを噛むことで唾液の分泌を活発にし、口の中を清潔にする効果が期待できるそうです。
【なにもない時は】
歯ブラシ・液体歯磨き・シュガーレスのキシリトールガムの用意がなかった場合は、清潔な布で口の中を拭くことだけでも違うそうです。
『備えあれば憂いなし』
避難用品の確認をしようと思います。