五眼
うちのみかんです。
以前ある人から教えていただいた言葉があります。
『五眼』という言葉です。
『五眼』
「ごげん」と読みます。
『五眼』とは仏教の言葉だそうです。
『五眼』とは
肉眼・天眼・慧眼・法眼・仏眼
の五つです。
肉眼(にくげん)
普通の人間の眼
天眼(てんげん)
遠い未来を見る眼
慧眼(えげん)
智慧の眼
法眼(ほうげん)
真理を見る眼
仏眼(ぶつげん)
ほとけの眼
私は日頃、肉眼ばかりで物事を見ていることが多くなっている気がします。
天眼も慧眼も、法眼や仏眼もなくなってしまっている気がする。
「こうだったら…」と思う気持ちは肉眼で、欲望の眼になってしまうでしょう。
仏眼とは、相手と一緒になって、相手の立場から見ることだそうです。
ほとけの眼で物事を見れるようにしていけたら、周りが違って見えてくるでしょうね。
少しずつできるようになりたい…と思います。