うちのみかんです。
この2品、私の冬の必需品です‼
私はすんごく手に水分がなく、夏の暑い日でも手はカサカサ…(T_T)
真夏でもハンドクリームは欠かせません。
毎回スーパーでは、ビニール袋が開けられず、海綿使ってます。
とにかく指先の皮がむけていて、荒れています。
皮膚科で診てもらったところ、水虫検査(?)をされまして…結果は手荒れでした!(^^)!
いろいろなハンドクリームを使ってみましたが、付けてサラっとするのは、
私の手には効き目がなく、すぐに乾燥してしまいます。
ももの花は、ベトベト付いてくれるので一回くらい手を洗っても落ちません。
そこが、気に入っています。
私が子供の頃から家にはありましたね(^^♪
そして冬は、あかぎれもします。
も~これは痛い‼ もう既に今年もあかぎれしました。
両手の薬指の先が痛いな…って見たら、血が出ていました(T_T)
で、私はあかぎれは絆創膏を貼りません。
即行、コロスキンの水絆創膏です(*^^)v
こちらも子供の頃から家にありました。
指先の絆創膏ははがれてしまうし、手作業するのにちょっと付けてる感がダメで…
この水絆創膏は長時間はがれにくいのです。
手を繰り返し繰り返し洗っても、はがれにくい‼ので超ありがたい❣❣
でも、水絆創膏を傷口に付けるときが…
超~痛い!しみる!けど一瞬の我慢(*^^)v
友達の理容師さんも付けていましたよ。
水絆創膏は、
リビングに1つ、寝室に1つ、外出用に1つあります。
いつどこであかぎれになっても、応急処置(笑)ができるようにしています。
ももの花も同じく、
リビング1つ、寝室に1つ、小さい容器に入れ替えての外出用1つです。
それと!
ももの花は、しもやけにも効きました!
冬になると、しもやけができてしまう私…。
お風呂上り、しもやけに擦り込むです。
ひどくならないうちに、治ってしまいました(*^^)v
擦り込むときのマッサージも血行が良くなり、治りやすいんだと思います。
おばあちゃんになっても、ず~っと愛用し続け、お世話になる2品、
『ももの花』と『コロスキンの水絆創膏』でした(*^^)v
最後まで読んでくださり、有難うございました。