湯たんぽ
うちのみかんです。
みなさんは寝るときに湯たんぽ入れていますか❓
私は昨夜から入れ始めました!
温かくて気持ち良かったです~!(^^)!
現在は樹脂製のものを使っています。
私が中学生のころは金属製のものを使っていました。
今、石油ファンヒーターを使っているのですが、昔はストーブを使っていたので、湯たんぽごとストーブにかけて、中の水を温めていました。
で、お湯になり沸騰するとストーブの上で蓋を閉めて持ち上げて、湯たんぽの袋に入れていました…。
今考えると火傷しそうでコワいです~(^^;)
ストーブはとっても便利ですよね‼
やかんでお湯は沸かせるし、その沸騰した蒸気によって加湿器の役目も果たせちゃう!
ポットでお湯を沸かさなくても熱々のお湯が使える。ので、電気代が節約できる!
お鍋をかけとけば、煮物もできちゃう!
(よく亡くなった父がもつ煮込みを作ってくれたな~)
さつまいもをアルミホイルにくるんで、ストーブの上に置いておくだけで、ホックホックの焼いもができあがっちゃう‼
ホント、凄い!!!
ストーブに憧れてしまうけど、子供が生まれてからは、石油ファンヒーターに変えてしまいました。危ないんで…。
それと…お料理するのもIHなので、最近火を使えない…。
ちょっとコワくなってしまいました…(^^ゞ
なんか…湯たんぽからストーブの話になってしまいましたが…(^^ゞ
本題の湯たんぽに戻ります(^^;)
私はベッドに入る30分くらい前には、湯たんぽを入れておきます。
それも寝たときに、首の付け根の下あたりが温まっているように、湯たんぽを置いておきます。
そしてベッドに入ったら、その湯たんぽを足の方に動かします。
なので、背中のあたりがジ∼ンと温かくて幸せを感じます~💛
もう冬は、湯たんぽなしではいられないですね(^^♪
こんなことで幸せを感じてしまう私ですが、湯たんぽを使っていないみなさん!
一度試してみてください!
ホント、気持ち良く眠りに就くことができますよ\(^▽^)/
最後まで読んでくださり、有難うございました。