『人の不幸は蜜の味』の感情は・・・
うちのみかんです。
なんかこの微笑み…
いや~な感じですよね。
なにを思っているのでしょうか。
『人の不幸は蜜の味』って言葉を耳にしたことがあると思います。
耳にしただけ…? 思ったことはありますか?
(もう20年以上も前になりますが、大竹しのぶさん・泉ピン子さん・清水美砂さんが
❝ひとの不幸は蜜の味❞ってドラマやってましたね(笑)私、見てました~! )
この感情を抱いてしまっても、自己嫌悪に陥らなくても大丈夫だそうです(^▽^)/
研究結果から、人間の脳には、ある条件のもとでは人の不幸に喜びを感じてしまう場所があるとわかったそうです(^^;)
例えば・・・
公正でない!と思う人が痛い目にあったとき、
女性は弱いながらも共感するそうで、男性は報酬系が活性化するそうです。
【今、私、いい気味…って思ってしまった…性格悪っ!】
は『正しい反応』だそうです!
この感情は社会がうまくまとまっていく上で必要であり、やる気やモチベーションを
上げる役割もあるそうです(^▽^)/~ ※参考:脳科学者 中野信子先生
『人の不幸は蜜の味』も内容によっては性格悪っ!になります…( ´艸`)