心穏やかに…
うちのみかんです。
毎日、心穏やかに暮らせたら…って思っていますが、そうもいかない…(#^ω^)
なんで、もっと冷静に落ち着いてって思っても、ついついダメ…。
そのたびに、イラついてしまった自分にイラつき、自己嫌悪に陥ります。
今日、母と郵便局に行きました。
私の母は、高齢出産のため同級生のお母さん達よりもかなり年上ですが、実際の年齢より若く見えるし、病気もしていない、ここ半年ばかり物忘れが多いけど、10歳以上年下の人達よりもはるかに元気で若い人です。
ここ半年で物忘れが多い…。
それは絶対にあり得ないでしょ!ってことも言い出したり…。
イラっときたら『だるまさん転んだ。だるまさん転んだ。』
って心の中で言ってみな。
とある人が教えてくれたけど、その場になると忘れてしまう…。
昔、仕事をしているときに、高齢の女性とその娘らしき人が来ることがありました。
そのペアは違うけれど、週、何組か来ることがある仕事場でした。
2人を観ていると話し方で、本当の母娘か義母と娘(嫁)かが判りました。
母と娘の関係は、娘が物申すときがキツイ。
義母と嫁の関係は、嫁の態度が冷たい。
私も今日の郵便局では、キツくなってたなって…。反省。
母は『怒られちゃった~』なんて口に出すもんだから、イラっとする。
年を取ると、心で思ったことが言葉として出ちゃうの❔って感じです…。
テレビと会話でもしてるの…❔❔❔ってときもあります。
キツくなってしまう自分にもイヤになるし、いずれ我が身、と思うと生きる…ってなにと考えてしまう。
親戚では、母と私のやり取りを聞いて『漫才してるみたいで面白い!』とか、言われるけど、心の中は【面白くなんかない‼】と思ってます…。
私と同じように、母親と一緒に暮らしている友達が2人います。
ランチすれば、必ず母親の話になる(^^;)
同じような境遇の友達がいて、愚痴の言い合い…
お互いに共感できることがあり、ストレス発散になったりしてます(^^;)
人なんていつどーなるかなんて分からない。
今日が最後の日と思い生きろ…って聞いたことがあるけど、思ってもできない。
けど、後悔しないようにできるようにしないと!
自分のため、母のため、家族のために。
因果応報って言葉もあるし…。
最後には自分の人生悪くもなかったな、っと思えるように逝きたいですね。
最後まで読んでくださり、有難うございました。