人は無いものに憧れを抱いてしまう
うちのみかんです。
今、私が窓の外を見るとある建物が見えます。
その建物は、小学校から高校まで同級生だった男子のお店になります。(店のみ)
同じクラスになったのは、小学5・6年生だけです。
我が家から見えるってことは・・・
あちらからも見えるんですよ~。距離はありますが向かい合っているので…(^^;)
いまいち何のお店か❓❓❓
お父さまがやられていたお店を継いでいます。
いつ頃なのかな…ご両親は他界されています。
(ご兄弟はお姉さんと妹さん)
私は絵柄の切手が好きなので、普段は郵便局に買いに行きますが、
急に切手が必要になった時は、そのお店に切手を買いに行きます。
ポストもお店の前にあるので、その場で投函できます。
切手を買いに行くだけで30分はかかります…(>_<)
話をしてしまうので…。
先日、我が家にある切手では金額が足りずお店に買いに行きました。
私の顔を見て「おう!久しぶり!」と始まります…。
別に小学校の同級生というだけ、クラスでよく話をしたとかではないのですが、
毎回30分は話をしてしまいます…。
ただの同級生なのに、お互いの近況報告・・・(=_=)
私たちの同級生は結婚しても地元に住んでいる人が多いので、同級生の話など…。
そのお店の同級生のお父さまはアパート経営をされていらしたので、
地元のあちらこちらに賃貸物件があります!
最近も8世帯ほど入居できるアパートを建てられました。
凄いな~!!!の言葉しかありません。
今度、私が宝くじ当たったらアパート経営するからさ、いろいろ教えてね!
と言ったところ…大変だから、そのまま遊ぶお金で使った方がいいと…。
ま~いいや、当たらないしね…(^^;)
ところで…
そのお店はいつ行っても暇そうなのだ…(^▽^;)
今回は思い切って『毎日、お店でなにしてるの?』と聞いてみた(≧▽≦)キャハ
切手販売…切手も買いに来る人、そういないでしょう…言えないけど(^^;)
不動産屋が家賃持ってくる…月1回でしょ…言えないけど(^^;)
(ちなみに、家賃を持ってくる不動産屋に働いている人も同級生で女子)
あとはなに? なしですか?
宝くじ当たったら、アパート経営…の話をしたときに、
サラリと『何年か前に100万円当たったよ。』と。
私は『凄~~~い!!!』と驚くと・・・
『100万なんかすぐ使ってなくなちゃうよ!大したことないよ。』と。
私と金銭感覚が違うんだな~。
毎月それ以上の収入があるんだもんね~。と心の中で思った。
(姉・同級生・妹の3人で会社経営してます)
ご本人曰く、お金があってもね、ずっと独身だからね…と。
人は、無いものに憧れを抱いてしまうものなのですね…。