もう、バレンタインデーの準備ですか~
うちのみかんです。
今日、100均へ買い物に行ったら・・・
もうバレンタインコーナーができていました💛
小学生の女の子達の楽しそうな声がして見てみたら…
バレンタインコーナーでのお買い物だったようで。
ちょこっと見てみたら…
とても100円とは思えないほど可愛い♡
可愛いから欲しくなってしまう…
作らないから買わないけど。
大学1年の娘が小学3年の頃、
『友チョコ』を作るとかで、
友達の家に作りに行ってたな~
と思い出しました。
『友チョコ』っていつ頃からあるんですかね…❓
娘のときはあったから…
10年前にはもうありましたね。
これもなかなか大変ですね。
まず…
仲良しの子・クラスの子・
習い事の先生・習い事のお友達...などなど
あげるのも、もらうのも、
かなりの人数なので、
一袋の中は少量ですけど、作る量が多い!
我が家の前の道路は、
小学校の通学路になっているので、
よく小学生が通ります。
バレンタインの当日、
3~4人の小学生の女子グループが、
自転車に乗って『友チョコ』配りで賑やかです(^^♪
何グループも通ります(^^♪
自転車のカゴの中には、
可愛いい袋が何個も入ってます🎶
それから…
暗くなる前に配り終えようとしているのか、
必死になっています(笑)
今年もその光景が見れると思うと、
楽しみです( ̄▽ ̄)♪
うちの娘は、
小さい頃からパパにもお兄ちゃんにも
バレンタインのチョコはあげない子です(^^;)
最近はやってませんが、昔はパパが可哀そうなので、
買い物ついでに娘と選んで、プレゼントさせてました~。
上の写真は、
チロルチョコのバレンタインの物です。
このカップ出回ってると、つい買ってしまいます。
家族みんなで食べる用に購入です。
味は6種類ですが、
私はむか~しからある『コーヒーヌガー』
が1番好きかな~♡
クリスマスバージョンもあったよな…。
私が小学生の頃は、
一つ10円だったわ・・・。やすっ