昨日の映画
うちのみかんです。
130分とは最長か…?
先日いつも映画に行く友達が、
友『知ってる?』
私『❓』
友『私が、菅田将暉が好きって?』
私『知らないよ~!』
(はいはい、アルキメデスの大戦観るのね…)
って感じで観ることが決まりました…
私はどっちかって言ったら・・・ですが一応観ます(^^;)
昨日は1日なので映画の日で1,100円🙌
友達はお仕事が終わってからだったのでレイトショーで。
『アルキメデスの大戦』
「週刊ヤングマガジン」連載の三田紀房さんのコミックを原作にした歴史ドラマ。
1930年代の日本を舞台に、戦艦大和の建造計画を食い止めようとする数学者を描く。
映画広告より引用
【ストーリー】
昭和8年(1933年)、第2次世界大戦開戦前の日本。
日本帝国海軍の上層部は世界に威厳を示すための超大型戦艦大和の建造に意欲を見せるが、海軍少将の山本五十六は今後の海戦には航空母艦の方が必要だと主張する。
進言を無視する軍上層部の動きに危険を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉さん)を軍に招き入れる。その狙いは、彼の卓越した数学能力をもって大和建造にかかる高額な費用を試算し、計画の裏でうごめく軍部の陰謀を暴くことだった。
映画広告より引用
2005年に『男たちの大和/YAMATO』という戦争映画がありました。
私は戦争映画は少しばかり興味があります。
興味と言っても戦いものが好きとかではありません。
私は戦争は二度と起こしてはいけないと思っています。
私の父は、第2次世界大戦に行きました。
父が海軍だったからです。
現在生きていたら、99歳です。
今度、機会があったら写真載せてみたいと思います。余談になりました。
今回の映画は友達の菅田将暉さんが出るからという目的。
私は付き添い?(^^ゞって感じで…内容が2人とも分かっていません。
山本五十六さんは実在する人物なので、途中から実話なのか???
と思ってしまいましたが、最後の字幕で『フィクション』とありました。
私は菅田将暉さんのドラマは、すみません観たことはありません。
スマホのCMの鬼ちゃんくらいしか知りません(^^;)
自分的には、数学者…室内にこもる・色白・痩せ体系で役柄ピッタリ。
役柄で目つきも意識されていると思いますが、鋭い目つき。
セリフも自然に出ていて話に引き込まれました。
演技が素晴らしかったです。
こんなことを申し上げてはいけないのですが、私の中で好感度がアップしました(^^)
先週金曜日から始まりましたので、ご興味のある方はご覧になってみてください(^▽^)/